TEL
RESERVE
Insagram
YouTube

脊柱管狭窄症

【必読】三島/沼津エリアの脊柱管狭窄症でお悩みの方へ

三島/沼津エリアの脊柱管狭窄症で選ばれる整体

脊柱管狭窄症とは

脊柱管という背骨の神経をとおす管が、靭帯や脂肪・骨変形で狭くなり、脊髄を圧迫して足のシビレや痛みが出るものです。
足のシビレや痛みが起こったときに、前かがみで休んでいると、足のシビレや痛みが楽になります。
一昔前は高齢者しかならないイメージですしたが、近年は40代からも脊柱管狭窄症と診断されるケースも。
西洋医学的には、痛み止めや湿布などの鎮痛剤、コルセットなどで腹圧をあげ姿勢を良くする、腰の牽引などがあります。
悪くなると手術と言われるケースが多いのも、脊柱管狭窄症の特徴となります。

脊柱管狭窄症の症状

脊柱管狭窄症と良く比較されるのが腰椎椎間板ヘルニアとなります。
脊柱管狭窄症は、腰を前に曲げる(前屈)と足のシビレや痛みが楽になります。
腰椎椎間板ヘルニアは反対に、腰を後ろに曲げる(後屈)と足のシビレや痛みが楽になります。
レントゲンよりもMRIが、脊柱管狭窄症の診断には適し、神経の圧迫箇所が鮮明に写ります。
手術しかないと言われている方も、奇跡の回復を遂げていますので、あきらめないでご相談ください。

間欠性跛行とは

間欠性跛行とは、脊柱管狭窄症を疑う、わかりやすい症状のひとつです。
歩行時に、足のシビレや痛みがおきると、前かがみで休憩していると、とても楽になります。
ふたたび歩行ができるようになりますが、再度足のシビレや痛みがおこり、前かがみで休憩していると、とても楽になります。
前かがみが楽になるのが、脊柱管狭窄症を疑うひとつの検査となります。
歩行がまともにできなくなると、精神的にもきつくなりますので、早めの治療をオススメ致します。

脊柱管狭窄症と併発する症状

坐骨神経痛や椎間板ヘルニア、腰椎すべり症や腰椎分離症、ぎっくり腰や慢性的な腰痛。
首の問題である頚椎ヘルニアやストレートネック、背骨や骨盤の歪みなどを併発します。
背骨の歪みだけでなく、歪む=構造が悪くなる、と同じことですから、神経伝達能力の低下、自然治癒力の低下、血流障害などを引き起こします。
自律神経の問題も浮き彫りとなり、不眠症、体温低下、下痢や便秘などのお腹の調子、生理痛悪化、食欲不振などあらゆる問題も起こります。
上記のような体調不良は、やがて何かしらの病気をつくりだすので、早めの対策が必要となります。

脊柱管の役割

脊柱管とは、脳からの神経である脊髄を通す入物のようなものです。
イメージとしてホースの中を水が通しますが、ホースが脊柱管の役割となります。
脊髄はダメージを受けると、脊髄損傷となり、損傷部位より下が麻痺を起こしてしまいます。
脊髄は高速道路のようなもので、1日に何万回、何百万回と信号が脊髄を通り、脳から身体へ、身体から脳へのやり取りをおこないます。
脊柱管や脊髄は、脳の一部と考えるほうが、わかりやすいかもしれません。

脊柱管の神経

皆さんが悩んでいる痛みやシビレの神経は、脊柱管の中をとおる、脊髄という神経です。
脊髄は脳から始まり脳幹(中脳、喬、延髄)となり腰椎2番までの、太くて長い神経の塊です。
腰椎2番より下位では馬尾神経となり、脊柱管が狭くなると馬尾神経が圧迫され、下腿や下肢のシビレや痛みの要因となります。
脊髄からは自律神経が分岐し、頚椎と仙骨から副交感神経、胸椎と腰椎から交感神経がでています。
感覚神経や運動神経も脊髄から分岐され、痛みやシビレを治すのがこれらの神経です。

背骨の役割

背骨は、頚椎7個、胸椎12個、腰椎5個あり、仙骨、腸骨、尾骨、そして頭蓋骨までを主にカイロプラクターはチェックします。
背骨は姿勢を保つために、頚椎と腰椎は前弯カーブ、胸椎と仙骨は後弯カーブとなり、綺麗なS字を描きます。
姿勢が崩れるとどうなるのかというと、痛みやシビレがでたり、そのまま崩れを放置すると、病気の要因にもなります。
背骨の内側は脊髄が通過し、脳からの指令や伝達をやりとりする連絡路となり、とても大事な役割を果たしています。
背骨の乱れは、身体の構造が崩れ、機能が低下し、痛みやシビレの原因となり、さらには病気を引き起こすこととなります。

自律神経の役割

自律神経は緊張型の交感神経と、リラックス型の副交感神経でバランスを保ちます。
汗や体温をコントロールしたり、睡眠の質を向上させたり、食べた食べ物を消化したりします。
速く走ると心臓がバクバクして、全身に血流を回し、酸素を運ぶことを当たり前にしていますが、全て自律神経のおかげです。
一見すると、脊柱管狭窄症とは無縁のように思えますが、カイロプラクティック理論では最も重要視されています。
自律神経の乱れ=背骨の歪み、と考えて問題なく、自律神経の問題可決こそ、脊柱管狭窄症を治すこととなります。

骨変形とカルシウム不足

骨が悪いからカルシウムが足りていないと、安易に判断し、サプリや薬に頼るのは考えたほうが良いと思います。
歯が悪いからサプリを飲むでしょうか、食べものが飽和な現代でカルシウムが足りないでしょうか。
同じように生活をしていて骨が悪いのは、消化吸収のメカニズムがおかしいから、骨への栄養が行き届いていないと考えます。
脊椎サブラクセーション(骨の歪み)があると、その関節を担う背骨はもちろん、時間経過とともに上下の骨まで栄養不足になります。
タバコやお酒を飲まないのに、カルシウム不足と言われる方は、脊椎サブラクセーション(骨の歪み)を疑いましょう。

脊柱管狭窄症の根本原因

背骨に怪我を受けると、時間経過とともに、背骨がずれてしまい、椎間板を圧迫し、神経圧迫をおこします。
背骨の怪我は、記憶にも残らないような些細な怪我がきっかけとなり、時間経過とともに、ゆっくりゆっくりとストレートネックをつくりだします。
ストレートネックが更に時間経過をすると、骨に栄養がいかなくなり変形がはじまり、本格的に神経圧迫をおこしはじめます。
ほとんどの場合、頚椎に問題がおこりますが、幼少期に滑ってころんだりし、強く骨盤をぶつけることで、足の左右差で腰椎に負荷がかかり、腰の骨が曲がる場合もあります。
頚椎や骨盤の問題を解決することが、脊柱管狭窄症を解決する近道になることでしょう。

脊柱管狭窄症の一般治療

一般的におこなわれている治療は、全て対症療法とよばれるもので、痛みやシビレをなんとか少なくしよう、抑えよういうものとなります。
例えば、鎮痛剤をはじめとする痛み止めやブロック注射、関節可動域を広げるリハビリや理学療法、筋緊張をとるマッサージや電気、鍼灸や気功など、一般的な治療は全て対症療法に該当します。
枕やマットレスなどの寝具、ウォーキングや筋トレなどの運動も予防には良いですが、根本的な解決にはなりません。
最終手段として手術がありますが、実は手術も対症療法に含まれます。
足のシビレや痛みがきつくなると、少しでもシビレや痛みを減らそうと、様々なことをやり始めますが、本質は昔から変わりません。

脊柱管狭窄症の手術

医学の発展と共に、患者様への負担の少ない術式や器具など、この先の未来も良いものが出てくるでしょう。
2023年の段階では、骨や靭帯を切除して脊柱管の大きさを広げる方法、背骨と背骨をボルトで止める方法などがおこなわれいるようです。
骨の状態にもよりますが、安易に手術を決断せずに、良く考えられた方が良いと思います。
質の高い病院やドクターでは、リスクや後遺症の話をしっかりしてくれると思いますが、術後すぐは良いと思いますが、手術をした骨の上下が悪くなります。
結果として、何年か後に再手術ということも、珍しい話ではありません。

脊柱管狭窄症への根本療法

前記した背骨の歪みこそが、本当に治すべき治療ポイントとなり、脊椎サブラクセーションと呼ばれています。
サブラクセーションの放置が、脊柱管狭窄症という足のシビレや痛みの結果であり、原因は背骨の歪みであるサブラクセーションとなります。
腰痛の原因は94%の確率で頚椎のサブラクセーションが原因となり、脊柱管狭窄症や坐骨神経痛・椎間板ヘルニアなど引き起こします。
原因である背骨の歪みのケアをして、一生遊べる元気な身体づくりをしていきましょう。
ご両親からさずかった大切な身体に、メスを入れる手術という決断の前に、是非ご相談ください。

重度の脊柱管狭窄症で手術をしようか悩んでいるあなた、人生を変えるチャレンジをしませんか。
一緒に頑張りましょう。

下記は当院の症状ページのリンクです。
是非ご覧ください。

下記は当院の予約ページのリンクです。
ご予約お待ちしております。

https://kakitagawa.com/yoyaku/embed/#?secret=dXDRxGQZDW#?secret=3o8cUjqPH3

下記は当院へのアクセスページのリンクです。
ご確認ください。

頭痛外来のある桑名眼科脳神経クリニックさんから徒歩1分
静岡県駿東郡清水町久米田27-11
三島市かきたがわ整骨院【腰痛・頭痛専門】

齋藤 司朗

齋藤 司朗

国家資格 柔道整復師臨床現場にて、【腰痛・頭痛】で長年悩み苦しんでいる方を、数えきれぬほど診させていただきました。 ようやく長年探し求めていた、根本療法にたどり着き、日々治療道を精進させていただいております。 全てのご縁を大切に、持てうる最善を尽くさせていただきます。

関連記事

最近の記事

  1. 【必読】三島/沼津エリアの脊柱管狭窄症でお悩みの方へ

  2. 【頚椎ヘルニアの真実】三島/沼津エリアの方へ

  3. 【保存版】三島/沼津エリアの坐骨神経痛でお困りの方へ